日常

新しいことをして、新しい人に会う。

6month4week

どうも。先々週の日記を更新しますw

では。

 

アイディア

ぼっちになったら勝ち 

いかに嫌われるか?facebook連動させて、どんどん友達数を減らしていく。ぼっちになったら勝ちw

待ち時間を可視化する。 

お互いに買ってほしいと思うものを気軽に伝えるサービス。

 おねだりボタンで、決済は男性に。おねだり成功率8割。おねだりした女の子達は「おねだりが失敗したら自分で買う」というよりも、「自分で買うのはちょっと難しいけど買って貰えるなら欲しい」という感じ本来売れなかったはずの商品を、買い手を交代させることで売ってしまうっていう発想がなんとも凄い

脆弱性発見コンテスト

 

新しい

自分が社長の立場だったらどう判断するのか?という視点。

春頃にケータリングして社内交流会

UXデザインについて。この批評書きたいぐらいワクワクする。

目指すはUXクリエイター

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130521/478466/?k2

http://designthinking.or.jp/一般社団法人デザイン思考研究所。参加したい。

http://matome.naver.jp/odai/2138114643666364101?page=1  

youtubeで稼ぐということ。

オトナ留学。セブ島

http://www.u-rg.com/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%8A%E7%95%99%E5%AD%A6/

3つ以上のビーコンを設置すれば、

GPSよりも高精度にスマホの位置を特定できる。

顧客の位置や行動データを

店舗などの店舗にフィードバックできる

過去の行動履歴をもとにユーザーごとにカスタマイズしたオファーを送れる。

iOSに限らず、省電力のBluetoothが使える

iBeaconは人が密集すれば、そのぶんトラフィックが増大し不安定になる可能性がある。NFCは近距離通信のため安定性が高い。目的に合わせた使い分けが行われる     

オムニチャル施策。

インターネットや実店舗など、あらゆる顧客との接点を連携拡販するマーケティング。

 http://www.slideshare.net/THINKJAM/wo26-i-beaconv10

snapchat

Primo(プリモ)

カレコ申し込み。

 

メモコラム

iPhonedocomoから出て、iPhoneユーザーが確実に増える。

なので定番系、今までどこもを使っていたからこそあったらいいもの、取説的なものがあと半年は流行る可能性がある。iPhoneは短期的なダウンロードで決まる。なので、常にダウンロードを稼ぐ施策が必要になってくる。Androidはいったんちゃんと指示されれば高いランキングを保てる。なので、いいものを作ればプロモーションもなしにユーザー数を稼げる。

後は、動画アプリ。定番と動画。後は、ツイキャス。プライバシーとか気にしない世代が中心になってきたとき大きなムーブメントになる。

 

  iPhoneは短期、出した後の施策は有料から無料に。とか。定番と動画か...

 

 

ユーザー投稿、CGMを活用しつつ、スマホの体験をベースにして設計は、SEOのひっかかりずらい。検索エンジンに頼らない集客が大事になってくる。かも。Twitter。Line

 

  検索エンジンに頼った集客は廃れる...SEOの仕事がなくなるってそういう意味も含んでたのかな...?

 

 

藤田氏は耳の裏を丹念に洗い、清潔にしておくことを習慣としていました。「耳の裏にはビジネスのツボがあり、清潔にすることで金儲けのセンスが磨かれる」と確信していたそうです。

ソニーを世界的企業へと育て上げた盛田氏がコミュニケーションの際に意識していたこと、それが「相手を恋愛対象だと思い、口説くつもりで話をする」

瞳孔は、相手のことを実際には好きでなくても、「好きだ」と強く思い込むことができれば大きくなるのだそうです。

アメリカ陸軍元帥であったマッカーサーは徹底的に椅子にこだわり、お気に入りの椅子以外には座らなかったといわれています。

行ったことのないゲイバーに行く

漫画家の赤塚不二夫さんが、仕事に行き詰まったときに行っていた習慣です。そこから得られる刺激を大事にしていたのでしょう。また、酒の席での習慣として、普段あまり交流のない人を誘って飲みに行く、酒の席で人の悪口と自分の自慢は絶対に言わない、そして、自分がバカの中心になって楽しませる

プロゴルファーのジャック・ニクラウスは失敗した直後に「成功した姿」を想像します。失敗を失敗のままで終わらせないために、これはビジネスの場でも使えそうです。

吉田茂も同様に、たびたび美術館を巡っていました。ただ、そこにはこだわりがあり、「一番の名作はどれか」を感じながら巡っていたそうです。それにより勘が良くなり、時流をつかむ力がつくと考えていたのです。 

とにかく日々思い付いたことや、夢や目標を付箋に書き、部屋中の壁に貼りまくっているそうです。いま、濵さんの目測では300枚以上の付箋が貼られているそうです。

 

 なるほど。付箋やりたいな。変な意味じゃなくゲイバー行ってみたい(変な意味じゃなく...

 

 

目上の人の意見に同調しない。目上の人は、いや、お前俺と同レベルじゃないからと残念な気持ちになってしまう。ええっ!まじすか!という。そして、飯を全力で食べる。ごちそうになったお礼を3回言う。下座の廊下に座り、すべて注文を行う。上座下座。

 

  同調しちゃうよね...これまずいよね...でもしちゃうよね...

 

 

いくらいいことを言っていても、それが伝わらなければ言っていないことと同じ、だから伝える面を増やすために、伝え方や切り口を変える柔軟性を持つことが大事

 

 伝える力。体験、経験、高めます...

 

 

問題集をひたすら解いて、問題形式に慣れること。

解き終わったら答え合わせをして、問題の選択肢全てについて「これはこうだから間違っている、合っている」を説明できるように覚えましょう。

経験上、「じっくり時間をかけて1周」よりも、「ある程度の精度で2、3周」の方がより覚えるスピードが早いです。試してみてください。

 

  3周します...

 

 

アイディアブレスト

http://www.find-job.net/startup/great-way-of-meeting

http://www.find-job.net/startup/idea-thinking-framework

 

  これ近いうちにやりたい...

 

 

サービス名のネーミングのコツ。

 類似サービスはないか?

 検索時に上位表示される強いページはないか?

 商法登録されていないか?

 簡単に読めるか?

 何となくでもいいので、ぱっと見て何のサービスかわかるか?

 リズムが良いか?

 略してしっくりくるものがあるか?

 海外の人から見ても変じゃないか?

発想メソッド

 組み合わせ。ex) Facebook (face+book) Pinterest(Pin + interest)

 キーワードを英語で言ってみる ex) 求人サイトなら、ジョブ、ワーク、ビズ、タスク

 部分的に文字を変えてみる ex)Google (Googol)

 語呂合わせ ex)SUUMO(住もう)アスクル(明日くる)

 クラウドソーシングで募集 1万円で200案くるらしい

 

  勉強になります。ぱっと頭にノウハウが浮かぶレベルまでいきたいので、今ある会のネーミングをこの手法で考えます(後ほど

 

 

ツーサイドプラットフォーム

売り手と買い手に取引を促すためのインフラとルールを提供し、結びつける製品やグループをさす。双方のユーザーグループにサービスを提供し、それぞれに利益を得るので、どちらのユーザーグループに対してもコストと利益が発生する。二面市場。

 一番儲けるのはプレイヤーではなくイノベーターってこと。プラットフォームを提供する側。市場を創りだす側に早くなりたいと。ツーサイドプラットフォームでは勝者が大きな利益を得る。

 

  これね。理想でもあるし、研究しなきゃ。トライしなきゃ。求められている...

 

  

師匠、こうなりたいと思える人の近くにいること。これ重要。文系畑から、今はプログラミングができてディレクションをやって事業を作っている人。

すごいと思う人に会いにいきノウハウを吸収して社内に共有する。それが俺のキャラにしたいな。

 

 こうなりたいと思える人。この組織を大きくしたいと思えること。そんな人の近くで1年は頑張りたいな...はやくしなきゃ...

  

 

 

学び続けて、専門性を高く。コラボレーション・リテラシーを高める。問題を見つけて、試行錯誤する力。

意見の違う、畑の違う人たちと対等に一緒に仕事をしていく成果を出していく力・リテラシー。価値観、文化、国籍、バックグラウンドの異なる人たちと期限までにアウトプットを生み出す力。アジアの人たちも英語はめちゃくちゃなところがあるので、TOEICの勉強をじゃなく外人の友達を作ることが大切。

一昔前の「正解」はグーグルに転がっているけど、未来の答えは手作りしなくちゃいけないから。

この3つの能力を下支えするには、何よりも「内発性」と「自己と他人を肯定する力」が必要です。「やらされてやる」じゃなくて、「やりたいからやる」という、内から湧き出る力。これが内発性。そして「自分には価値がある」と信じられるからこそ、試行錯誤につきものの失敗を繰り返すことを、恐れない。小さな失敗くらいで、自分の価値は揺るがないから。そして「目の前の人には、可能性がある」という根拠なき他者信頼なくして、コラボレーションはできません。

専門性を連続的に学び続ける内発性と、多様な仲間とコラボれる力を磨いていけば、きっと平気。

日本は人類がまだ体験したことの無いハイパー高齢社会に突入する、問題特盛の「課題先進国」だけど、だからこそ面白い。僕たちがその解決策を創る、その主役になれるってことだし。解決できたら、日本の後を追う諸外国に、気前良く解決策を教えてあげよう。そして20年後、今はない仕事を創って日本に、世界に貢献しよう。この時代に生まれたっていうのは、それだけで心躍ることなんだよ。

 

 変わることを意識する。変わることを好きになる。慣れや無意識はクソくらえで生きていきます。(言葉悪い...

 

 

yahooのリアルタイム検索で興味がある人と繋がる。

http://www.toriikengo.com/facebook-tips-network/

 

  これ。くっそいい。やばいなー。近いうちにやります。絶対

 

 

成長スピードより、収穫量。自分の人生でなにを収穫し、なにを社会に発散するのか。それは早いうちに決めれるといい。

 

  なるほど。そもそも、社会になんの影響を与えたいのか...?がないと。成長もクソもないと。収穫という言葉は新しい...

 

 

マルチプレイのモンスターストライクbluetoothを使った協力プレイ。

  

  これ流行ってるよねー。BLEなったからちょっと研究してみよう...

 

 

「自分は仕事ができない」と考えることの最も危険なポイントは、そう考えた途端に思考停止してしまうことです。

仕事が遅れていたり、うまくこなせないことには何か理由があるはずです。

元々チームのスケジュールに無理があったのかもしれませんし、今のやり方がうまくいっていないだけかもしれません。

仕事が進まないのは「自分のせい」ではなく「なぜだろう?」と少し考えてみることで、本当の原因がわかって気が楽になったり、自分が原因だったとしても改善のきっかけをつかめることがあります。

あるとき、「しょうがない」ではなく「なぜだろう?どうしたらいいんだろう?」と考えるようになった結果、良い方向に変化が起きるようになりました。

例えば、「月末の報告書を書くときにいつも時間がかかるのは、なぜだろう?」。それは、記載内容を頭からひねり出すことに時間がかかっていたためでした。

ですから、頭からひねり出さなくても済むように、毎日の作業記録、毎週の作業記録を残すようにしました。

すると、自分の能力自体は変わっていないのに、これまでは4時間以上かかっていた作業が、2時間以下で終わるようになってしまったのです。

1日の終わりに、今日できたことを書き出すことです(あるいは、あまりできなかった理由)。

書き出すことで、今日の自分の働きぶりを客観的に見ることができますから、多くの場合、「なんだか今日は仕事が進まなかった気がする…」という漠然とした落ち込みを回避することができます。

 

  客観的に見ること。新人が、仕事ができないと感じる=その会社のマネジメント力↓という構図がたたなくもないけど、思考停止だな...巻き込もうよ。自分がすべて悪い訳じゃないと理解しつつ、俺には無理です、上司が悪いですじゃなく考えようよ。考えてるつもりだけど、世間との差がわからなくなってきたので、そろそろ外での顔を確立しよう...よ

 

 

最後

Active-record,sinatra,ruby,jQualy,js,iOS

 社長の進め方。会議の進め方。それぞれの社内における立ち位置。もっといい立ち回り方を考えるいいきっかけ。

行動支援。をキーワードにアイディアのフレームワークをやる。

吉田さんにSEOとかもコンサルでやっている?と聞く。

「なぜ勉強するのか?」

「なぜ英語が必要なのか?」

何よりも自分の人生を広げたい

700点を目指して。

http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/ios_sensor04/01.html

http://xiangcai.at.webry.info/201308/article_3.html

iOS4S以降で。coreBluetoothを使えばBLEを実現できる

カメラ

BLE

iBeacon

この3つを研究していこうかな。

テーマは、コミュニケーションと行動支援。

人の評判は気にしない。でも、悔しい。

休日は、勉強だ。あと1年間は勉強だ。

出せればいいな。じゃない。だすんだ。もっとプログラムを触らなきゃいけない

directionの回

NPO

そして英語、中国語、インドネシア語、スペイン語。

ふっっかつ!!!!!!

毎日、6時起き、言語と言語。

土曜日出勤。彼女とは週一

 

とまあ、先々週思っていたことを書き出しました(どこの項目に書くか迷ったものを羅列

悔しい思いをした分、前に進んだ気になれました。なので、もっと悔しい思いをしたい。もっと追い込まれたい(どえむ

やると決めたことをやること。その場にいること。ただそれだけ。

 

最後の最後

 12月の目標は、

 アプリのリリース

 英語の継続

 8時出社

 そして、復縁w

 

頑張ります。