日常

新しいことをして、新しい人に会う。

22month4week

どーも。
住む環境が変わり、心機一転です。
今週も2週に一度の振り返り、ストック、実践することを書き連ねます。
書いて終わっていることがほぼほぼなので、書き連ねたことに優先度をつけてリマインドやらしてくれる機能があると完璧やな。。
作るか...

雑メモ
◾︎必ず疑うこと。わからないことはしっかり聞くこと
◾︎30歳で、月30万の貯金ができるぐらいは儲けたい。20年で7000万貯まるみたいね
◾︎コミュニテイマネージャー的ポジション
 社内の情報を共有?意識を高めること。誰がなにができるのか?なにをしたいのか?をはっきりさせる。 
 チームごとにどんなツールを使っているのか?可視化されたり。
◾︎ニッチな定期販売ショップを始めたい。
◾︎エンジニアとして多少進めたいのであれば、3ヶ月githubを充実させようよー 
◾︎http://inqup.com/gross-profit
粗利(売上総利益) 売上-売上原価=粗利(売上原価の算出は、見積もり工数+外注費+その他費用)
粗利 / 売上 = 粗利率。粗利以上に経費を使わなければ、利益が必ずでる。いかに粗利の総額を増やすか。経費は粗利から支払われる。
◾︎与信、信用を与える?
◾︎目の疲労をとる、睡眠の質を高める、お腹周り 
◾︎全力で一生懸命やる。振られたことに全乗りする。反応してすぐ返す精神。
◾︎googleVideo会議を試す。
◾︎社内レビューを経てから社外へ。
◾︎今日なにやった?明日なにやるをしっかり書く。朝本を読む
◾︎英語産業と、ダイエット産業は似ている。
◾︎10代では、「スマホファースト」を通り越し、「スマホオンリー」になりつつあるのが現状だといえる。
◾︎4月30日までにAirbnb7000円引き。
◾︎ランニングシューズ  
◾︎寝る前に、寝転びながら深呼吸20回
◾︎自分の目標はなにか?なにをすべきか、なにをしないでおくべきか?自分の人生のゴールはなんなのか?を定期的に振り返る。 
◾︎日経平均の株を買いたい。。
◾︎言われた文句を紙に書く。その後、うまくいけば美談として本を出す。  
◾︎shopify cratejoy canva
◾︎気温のとき、その場所を訪れるとなにかが?
◾︎スマホ禁止ゾーンを生み出す仕組み
◾︎habitRPG
◾︎今月なにを実現したいか。数値目標。結果と来月の数値目標 
◾︎お前はどうしたいんだ?それはなんでだ?やってみれば?
◾︎目標や夢があることはいいことだ。ただ、そのために日々なにをしているの?言って満足してない?情熱があれば、日々熱中していると思いし、もし日々なにをしているって語れないなら、言いたいだけじゃない? 
◾︎検索ワードをプレゼン資料に出す。よろしくお願いします。仕事してきたなとアピールになる 
◾︎世の中を変えることは手段で、目的は自分の中の世界を変えることだ。自分を変えた結果、世界が変わった。
◾︎ビジョンをもって、キャリアを考える。エンジニアは技術がすべて。これは負けないぞ!って技術を1つ持っていればいい。コードレビューとテストコードの文化。 

ピックアップ
今週からピックアップという項目を作ります。3ヶ月1度、テーマを更新していこうと思います。
記念すべき第一回は表参道。
アクセスしやすく、最近縁がある表参道ですが、美味しいお店、スポットは全然知りません。敷居が高い印象はありますが、そうでもないお店も多数あるとか...
この機会に開拓しないなあああああと思います。
表参道周辺で行きたいお店ピックアップ
 デート
 ・http://matome.naver.jp/odai/2138672369413544501   
 ・http://play-life.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E5%8E%9F%E5%AE%BF%E3%83%BB%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93%E3%83%BB%E9%9D%92%E5%B1%B1/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88
 ・http://www.sugoren.com/category/1413207704885/
 ランチ
 ・http://mery.jp/34774
 ・http://retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2302/PUR1/
 ディナー
 ・http://satend.me/features/52074b33d74501f5d1000002
 ・http://blog.harajuku-doors.net/3000yendinner.html
 ・http://date-navi.matchalarm.com/articles/show/11
次回、この中から、さらにお店をピックアップ。

もしくは、すでに行ってみたお店を紹介したいと思います。(だれ得

メモコラム

よくディレ協でも話題になりますが、クライアント「お見積もりのディレクション費用ってなんぞ?」ってことで、Webディレクターの成果って他(営業とか、デザイナーとか、エンジニアとか)に比べて明示化しづらかったりします。案件中のコミュニケーションで、「クライアントがやりたいー、実現化しなければいけないー」ということをきちんと把握し、立場が異なる人同士の認識の異なりを整える作業=コミュニケーションが、Webディレクターの本質的なミッションであることを再確認しました。
僕も以前、ブログで書いたんですが、人間の解釈は自分都合で勝手ものなので、その性質なり違いなりを認識した上で、結果として相違ないようにきちんと定義付けしていこうね、って感覚は、Webディレクションにおいても、とても大事な素養の一つだと思っています。 

 「立場の異なる人同士の認識を整える作業がWebディレクターの本質的なミッション」これはしっくりくる…。これが本質なのであれば、かなりいいポジションを狙えてるなーと感じます。一般的な営業あがりのディレクターは本質がわかった上で埋められない溝を実感しストレスフルな状況に陥ってしまうのだと考える…


勢いはすごいドラックである。コンテキストスイッチを最小限にする。マルチタスクは非効率的である。
小さな仕事や用事を済ませる日を作る。1週間のうち1日か半日、小さな仕事のために開ける日を作る。(洗濯や書類や光熱費の支払いやら。)
頭を使わない小さな仕事をダラけたときにやる
1日の最初の1時間はゆっくり焦らずやる

 勢いはドラックである。引っかかりました。効率化の施策については、常々アップデートしていくよ…

 


人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。
 

 これが真理。人を動かしたかったら、他人の気持ちになること。大勢は考えず、まず目の前の人たちを動かすこと。そしたら一定数ついてくる…はず。


優秀なリーダーが心がけていること
「自分のうちなる声を聞く時間を設けること」きちんと時間をとって、自分の目標はなにか?なにをすべきか、なにをしないでおくべきか?自分の人生のゴールはなんなのか?を定期的に振り返る。
「プライオリティーをしっかり」自身の目的のために今自分がすべきことを整理して優先度を常に把握した状態であること
「友人とのおしゃべり」リラックスだけでなく、自分が普段考えていることが整理される。
「仕事のなかに、定期的なフィードバックを設けること」360度評価。上司や同僚から仕事上のフィードバックを受ける仕組みを、きちんと設けること。さまざまな人からフィードバックを受ける仕組み作り。

 はっきりとしたゴールがある上で、プライオリティーを意識し、こんなこと俺はやりたいんだ...!と周りへ話す。仕事の中でのフィードバックを受ける仕組み、組織は早いうちに経験したいなあ...


Qiita Team(話すことを表示しといて、それを1つにする。ハイライト.
     http://blog.qiita.com/post/74997115585/increments-dev-team-culture
 個人、
  ポジションをとる。自分はこうするべきだと思う。を常に考えてやる(これでどうですか?で判断を人にゆだねるのは楽。進まない。責任を取らざる得ない環境に飛び込む。
社内のメンバーの価値観を知ることが大事。
 体制、(体制は常に改善し続ける
  スクラム
  課題の追求、
   課題をはっきりさせる
  検証サイクル(ユーザーヒヤリング)
   何作るか、プロト、ユーザーヒヤリング、改善、
 基盤、 
  githubのコミット数で仕事量がはかれる。githubでコミュニケーション
  slack
   コンテキストにわけてチャンネルを作っておくとわかりやすい
   botエゴサーチしておくとチャンネル
  Qiita Team
   方針、振り返り、まとまったものを投稿する場に。
 文化、
  潜在的に意識していること
   謙遜、尊敬、信頼
   属人性の排除(できるだけ依存しない。いろんな人が触れるように。
    暗黙値を共有する
   Focus(やることを絞る)
 
 外向きな方々の、Incrementsさんへの評価は非常に高い。上記の話を聞いて、さらに関心が強くなりました…。まずはTeam Geekを読もう...

 

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

 

 

最後

 向き合います。やります。

 では。

呟き①

どうも。

3月は別れの季節です。

1年間住んだシェアハウスともお別れをしてきました。

こんな寂しいものか。こんな手がつかなくなるものか。

楽しかった思い出で頭がいっぱいで、ぐるんぐるんしてます。

人の脳みそって小さいね。

 

なにかを得るためにはなにかを捨てなきゃいけないのは常ですが、

別れに慣れはこなさそうです。

 

正しい選択にできるよう、より一層覚悟をもって毎日を過ごしていきます。

環境が変わることは、思っている以上に大きく物事が変わっていくと思うので。

生かすものを生かして、元気な姿をみんなに見せられたらなと思います。

 

やる!

 

22month2week

どもー。

遅れましたけど、2週間に一回の更新続けます。

 

では。 

雑メモ

◾︎対処法が蓄積すると、ユーザーも同じくできるだろうが増えてしまう。引っかかったところ、イレギュラーなところはユーザーの立場にたって考える必要がある。 
◾︎自信を失くしたことが、最近の調子悪い原因である。自信をもつことは、人を惹きつけるし、大きな行動に出れる。毎週の出会いの中で2人で飯に行く時間を作る。そのために、まずリリースをして結果を出す。 
◾︎土日のどちらかは予定を入れ、どちらかは朝早く起きる
◾︎時間にルーズを治す。必ず15分前に動く。そしてLINEは必ず交換する 

◾︎gitで古いリビジョンをビルドする方法。git clone .gitで最新版をクローン git checkout リビジョン番号

◾︎地域復興、開始を早めて、前乗りさせる。前夜祭といって催しをする。終わりは帰りを考えて早める。8時から3時がいい例である。

◾︎必ず疑うこと。わからないことはしっかり聞くこと 

◾︎ランニングシューズ  

◾︎月10万の貯蓄を20年。120万 / 年 2400万か… 。30歳、月30万貯金のレベルには達したいなあ...

◾︎反面教師。前日に仕様変更はない。エンジニアデザイナーを考えると、2日前にはすべて疑問がなくなっているスケジュール感にしないといけない。

◾︎会社経費を法人向けクレカで支払ってポイントを貯める。アメックスのビジネスゴールド、オリコ  EX Gold for Biz 年会費2000円、セゾン ビジネスプラチナカード、楽天プレミアムカード

 

メモコラム

よくいらっしゃいますね、自分に興味持ってくれたのかな?と思って、会ってみると『わたしはあなたと一緒にビジネスがしたい』と伝えるだけ伝えて、それを丁重にお断りすると、それ以降は連絡がパッタリ途絶え、すごくなんだか『あぁ、結局それ伝えるだけが目的だったのね』的な(笑)けっこう寂しい気持ちになりますね。

営業に慣れていない人がこれをよくやる、もっと厳密に言うと、関係性や和の心を大事にする日本人のお客さんに対しては、これはやってはならないと社長から自分は学びました。
しょーもない話、そして、無駄話ができる関係性こそ、ホントは大切。無駄話だと思えるものが、実は関係を作るうえで重要で、必要最低限のことしか話さない!と自ら枠組みを決めて人と接することこそ、実は「無駄な考え」であったりするのですね。
だって、いやでしょう?一緒にしごとをするなら、必要最低限のことしか話してくれない人間よりもなんか合間でしょーもない話や、小ネタや笑い話を交えることのできる関係の方が、やりやすくないですか??

 

小ネタや笑い話を共有できる仲間がビジネスにおいても大事。広く浅く長く付き合う感覚を養う...



こんなビジネスをすればこんな儲けが出るとお金に対してオープンである。お金は出すから入るのである。ワクワクするものにお金を使い、悩んだらやめるのが賢明である。財布を大切にする。モノを大切にする。Give&Give与え続ける精神。お金に対して不満は言わない。それが今の力であるから。

 

 お金は自分の実力だと思う。ワクワクするものに与え続ければ、もっとワクワクするものが返ってくる(目の前に広がる)財布とモノを大切に、大胆に生きていこう。20代あと5回はコンフォート超えるよ...


オチのある話とは、起承転結の結がある話。必ずしも面白くなくてもいい。
フリ→オチにギャップをつけることが面白味が増す秘訣。謎解き法。話の途中に謎を作り、その謎の答えこそが話のオチになる。謎の答えを最後まで明かさないことが、しっかりと聞き手の興味を引くことができる
1.大まかに一文で話をまとめる。
2.一文から謎を引き出す。
3.その謎の答えとなるオチを作る
4.謎を話の途中に入れる
5.最後にオチを入れる

 

 一文から謎を引き出して、謎を話の途中に入れ、オチを謎解きにする。これはやってみよう。

 

話に「オチ」をつける技術―伝わり方が劇的に変わる6つの話術

話に「オチ」をつける技術―伝わり方が劇的に変わる6つの話術

 

 



最後

3月からまた大きく動き出しそうな予感...

もう4ヶ月しかない。突っ走ります...!



 



21month4week

最近、いろいろと限界を知り、モチベーションが下がったり下がったりしてますが、、
向き合わなければいけないことに、正面からぶつかっている証拠だとポジティブに...

クーリエでたまたま読んだ、松下幸之助さんの言葉。
「日に三転」常に新しい知に触れ、それを吸収して行動に生かす。1日3回自らを進歩させる。
これを大切にし、小さく小さく前に進み続けたいと思います。

 

COURRiERJapon 2015年 03 月号 [雑誌]

COURRiERJapon 2015年 03 月号 [雑誌]

 

 


では。


雑メモ
◾︎すべての企業がテクノロジー企業となる。IT担当者は、サービスや製品、企業内の情報、セキュリティとリスク、そして社内外とのクラウドサービスが主な担当になる。
◾︎夜はおでんダイエット 
◾︎CombinatorはWebメディアと仲がいい?裏でごにょごにょしている?
◾︎これを誰かに話したいな。。って意識をもっているから、面白い話や驚いた話を拾えて、話せる?
◾︎体験からUIを作る
◾︎アプリデザイン、続けたい!!!
http://shoma2da.hatenablog.com/entry/2014/05/06/230910
http://inkscapedesign.web.fc2.com/index.html
◾︎伝えたいこと、やってほしいことを書く。サマリーと詳細にわけて書く?1つの資料で提案とプレゼンを済ますのであれば。提案用では情報を多く、プレゼンでは言葉を少なく。 
◾︎シェアハウスに、この面白い出来事。この驚いた出来事、おかしな出来事。誰に話そうという対象があればストックされていくはずである。
◾︎北海道と富士急と箱根温泉、ヒカリエと表参道と恵比寿と中目黒とお風呂カフェ
◾︎トリクルダウン「富めるものが富めば貧しいものにも自然に富が滴り落ちる。」実証性は証明されていないが、レーガンが行っていた新自由主義の代表的な主張。 
◾︎サービスを作る前に議論しがちだが、サービスが目の前にあると、一気に議論に発展するよ。想像のたたき台。 
◾︎問題があったら自分で解決する感覚
◾︎気圧センサーおもしろいよね。なんか課題あるかな。
◾︎NDAを結ぶ=プレゼンの動画を営業でつかってよいとか。
◾︎人を社内に紹介するとき、確信として伝いたい聞き出すことを考えとく→もしくは、本人から聞いておく。

メモコラム
同世代のライバルは、成田さん、福山さん、税所さん。2年後、このお三方のステージへ。追い越せ、追い抜けしたい。(この方達も2年間で大きく飛躍する。その3倍以上のスピード感を求めないといけない)
すごいと感じればすぐ飛び込む、そして国境とか関係なく引っ張る存在でありたいし、真理を求めたい。

 うむ。これが当たり前のステージへ…2年後の自分と考え過ごそう...

 


名前を覚えるコツは、誰かと知り合ったときに、その人物を他の誰かに紹介すること
1.最初の段階で名前をしっかり覚える意識をもつこと。だいたいなにを話そうかと考え名前をわすれてしまう。
 自分の自己紹介の前に、聞いた名前を声に出すこと
 ex)お名前のつづりは○○でいいのかな?名前を覚えるの苦手なので、お名前のつづりを教えてくれません?
  別れる際、話ができてよかったです、〇〇さん。もっと知り合いたいなと思うので向こう行ってきますね2.難しい名前の場合は、ちゃんと発音できているか確認する
3.本人がそう呼んでと言わない限り、ニックネームで呼ぶのは辞める
4.会話の中に相手の名前を頻繁に言う
5.100%正しいと思えないと場合は、名前を確認する
6.よく話をする人の周りの大切な人達の名前を覚えてみる  

 誰かに紹介したり、つづりを聞いたり、会話の中で意識して呼んでみたり、、そのちょっとした繰り返しが違うを生むはずだ…やろ...

 


Yコンピューター「Sell before you build it」なにかを作る前に売ってみろ
サービス案があり、これを知らない人達に「10ドル払ってくれたら、使っていいよ」と言う。それを買ってくれるならビジネスになる。「Just Fucking Do it」とりあえずやっちゃえ 

 なにか作る前に売ってみろか...シンプルだけど試してみる価値ありそう….

 


3月いっぱいで3つのプロジェクトを3人にお任せする。機能で工数。このメンバーでやればこの工数でできます。このレベル感だとこのぐらいの期間で。3つのプロジェクトを立ち上げて、3人にお願いをする。

 絶対やる...!何としてでもやる...


メンタリングする時に双方意識すること。アドバイス側、辛口に言うことを宣言し遠慮せず意見をはっきり言う。聞く側、今はわからなくても言われたことをとにかくメモする。 

 なるほど。やる...


スマートロックのアイデアはWiLが今年夏にソニーに提案。そこから数カ月で契約締結に至った。「WiLがプロデュースを行い、ソニーは技術を出す、Qrioという商標を出す、という協力関係。画期的な点は、ソニーの子会社ではなく、インディペンデントなプロジェクトとして進めていくこと。Qrioではスマートロックを第一弾として、これからソニーの技術を活用した新製品をどんどん出していけると思う」と伊佐山氏は言う。このプロジェクトは、雇用流動性の低い日本の大企業の中に眠る才能、技術を導き出すという点で、「日本型イノベーション」といえるだろう。自社技術の製品化へ向けた新ルートができたことにより、ソニー社内の技術者は大いに刺激を受けるだろうし、他のエレクトロニクス企業も刺激することになりそうだ。  

 日本型イノベーションか…成熟した企業を巻き込むことがWinWinとなるよい事例。

 

最後
やると決めたことを愚直にやり続ける。
もうそれしかないですよ…

では。

10個の失敗

どうもー。

UEIの清水さん、あのクオリティでほぼ毎日書いてはるんやなー(バズってるのしか読んでないからその印象なのかもですけど...

ってことでできるだけ毎日書きましょうかね。

気合が入社直後と同じぐらい高まっているのでね...!

いろいろ学んだ上での、この気合は自分でも恐ろしいですよ...(自己評価高い過ぎ

 

ではー。

今日は、先日言っていた「10個の失敗をする」について。

 

 

失敗している = 挑戦している。なので、

「10個の失敗をする」を今年のテーマとします。
なにをするのか?なにをもって失敗とするのか?なにをもってゴールとするのか?を考えてみようと思います。
まだまだ自分の可能性を信じて拡張する1年でありたいです。
その分、2016年は結果しか求めない。


とりあえず1月/2月で実践しているのはこちら。
 英会話                                                       English conversation
 朝8時                                                         Morning 8:00, attendance
 毎週アイディア5つ、資料1つの時間をとる The idea of five, and one material 1
 Amazonサービス、ディレクション          Amazon service, Direction
 iPhoneアプリ                                            iPhone app
 資料をさくっと作れる能力、プレゼンススキル。 Ability to make a document, presentation ability
 前田で財務を                                            Financial Maeda
 LINEスタンプ、販促                                 LINE promotional
 ジムで1時間、到達                                      1 hour in the gym, reaching
 iOSPHPSQL。                                     ios in PHP and SQL


上記をベースに、なにをするか?なにをもって失敗とするか?なにをゴールとするか?下記考えました。

 1.資料を作り発表し続ける、たぶん伸び悩む。でも改善し続ける。そして、社外で発表する
 2.前田。たぶんディベートにレベルの違いを感じる。正面から向き合う。そして、ディベートを好きになり、外国人とディベートする

(この辺読もう...) 

頭を鍛えるディベート入門―発想と表現の技法 (ブルーバックス)

頭を鍛えるディベート入門―発想と表現の技法 (ブルーバックス)

 

 

 

ハーバード流交渉術 (知的生きかた文庫)

ハーバード流交渉術 (知的生きかた文庫)

 

 

 3.Amazonディレクション。たぶん迷惑をかける。やり切る。そして、市場の反応を見る。メディアに取り上げられ(ちょっと裏でごにょごにょする)10万PVを体感する
 4.英語のシェアハウス、英会話。たぶんなにもできない。焦りと恥ずかしさを浴びせる。そして、英語ができることの楽しさを知る
 5.社外でピッチ。たぶんしょぼくなる。そして、自分のレベルの低さを知り、ごにょごにょする
 6. 1ヶ月で1時間走る。たぶん死にかける。そして、それでもマラソン大会へ出る
 7.処理して1km泳ぐ。たぶん無理。それでも、スキューバリベンジへ進む
 8.ちゃらエン。たぶんばれる。修羅場を経験する。そして、ダンディな領域を知る
 9.社外で100万する。たぶん無理。経験が積み重なり、次のステージが目の前に広がる
 10.アジア一人旅。たぶん困り果てる...そして、自分のちっぽけさを知り、自分のできることを知る

 

なんかちょこちょこ、ごにょごにょしてますが、やります。

もうやるだけ。半年後、1年後が楽しみです。

ではー。

21month2week

どーもーー。

1月中に、プロダクトだしますよー

1月中に、新規事業立案しますよー

 

ではでは、1月2週間の振り返りです。

 

雑メモ
■無印のバスタオル
■streetAcademy
■レアジョブ、仕事は何をしていますか?自由な時間は何をして過ごしていますか?RareJob (レアジョブ)のことをどうやって知りましたか?英語を学ぶ、ゴールはなんですか?
■貯金額に、旅行代と放浪代とシリコンバレー代が含まれていない。
■OpenCU使おうよ。
■My理念を考える。新しい体験を量産する ex)全てのUser Experienceを可視化する
コモディティ、機能や品質が均一化する 
■売り上げよりも、社会的インパクトを高めよう。理念があり、売り上げがある。なんども思い返す必要がある。
■経済を考えるときに、国全体から俯瞰するのがマクロ、家計や企業などの経済主体から見るのがミクロ。
■N戦略 http://rakugaku-mugen.com/lanchester/basic/strategy/strategy-2/
■自分が好きなもの、使っているものをアフィする。使っている理由を素直に書く。セールストークはいらない。ロイヤリティ、アフィリエイトASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)http://rentalhomepage.com/itunes-aff/
■中高年向けのアプリを作る。若者の間で流行っているものはよくわからない。でも興味はある。見やすく分かりやすいやり方を提示し、作ってもらうアプリ?ex)koala Phone
■30歳までにEvan Williamsになる。世界で一般化する仕組みを3つ作り、歴史に名を残す。
■人間は実力よりも、確信のある人のほうに惹かれる。いかに確信して言えることを増やすか。実力は後からついてくる。 
■We are almost there. もうすこしだ
■やれたらいいねじゃない。絶対やる!!!現実知って縮こまってるの自分らしくない。
■アイディアと言えばclapになる。半年100個の企画を作る
■週に5個出せばいける!!毎週サービスアイディアを5つ考え1つ資料に起こす時間を作る、
Amazonサービス、ディレクション。朝口説く、資料を作りデザイナーを口説く。ディレクションスキルを学びながら実践する場
■Tさん、Iさん、K君にPをお願いしよう。そして撤退ルールを定めて競わせよう。
■地獄を見ているときはそのまま突き進め 

メモ実行
毎回書きなぐっている雑メモですが、書いて終わりになっているので、過去のも含めて、やりたいことをピックアップして実践してみようと思います。

今回は、セマンティックツリー検索

あのイーロン・マスクさんがおすすめしていたので、やってみるしかないわけです。

 

セマンティックツリー検索とは?

ある論証が正しいのかどうかを機械的に判断する方法。※yahoo知恵袋参照

つまり、イーロンマスクさんが言いたいことは、論証の正しさを判定するルールがあるとそれに当てはめるだけなので、自動化できて楽だぜってこと?

肝心のそのルールですが、下記3冊を読みなさい。とのことw

大学で論理学ちゃんとうければよかったなあ...

読む...(結局実践していないのでw読んで後日レポートします。

 

可能世界の哲学―「存在」と「自己」を考える (NHKブックス)

可能世界の哲学―「存在」と「自己」を考える (NHKブックス)

 

  

流れとよどみ―哲学断章

流れとよどみ―哲学断章

 

  

論理学をつくる

論理学をつくる

 

 


メモコラム
「逆風のほうが自分の可能性を大きく広げてくれる。順風より遠くまで自分を飛ばしてくれるのである」
私もこれまでの社長業を通じて、大きく伸びる人材というのは、危機感をもった人だということを実感しています。またそれと同じように、伸びる組織やチームというのは、危機感を持ったチームであるということも痛感しています。
夢や目標があって初めて、苦しい状況を乗り越えられるし、苦しい状況があるから大きく飛躍することができる。 

 夢や目標がある状態で、最も自分が危機感をもてる環境に飛び込む。危機感を持つ人が集まるチームだとさらに面白いことが起きるのかなーと最近考えている。はやくその環境にうつりたい...

 


モチベーションは自動的には起こりません。決してやる気にはならないのです。科学者はそれを活動的エネルギーと呼びます。今自動的にしていることから、何か新しいことをするときに必要な力のことです。

 日常となっていること以外を、意識的にやってみる習慣を持つと、日常へのモチベーションにも自然と繋がっていく...?


「取材者が話の『記録者』であることに対し、インタビュアーは話の『創造者』となるのだ。(中略)取材者は最終的に自分の伝えたいことを伝える"ライター"であるのに対し、インタビュアーは、相手の話(正確に言うと自分と相手の相互のコミュニケーション内容)を伝える"編集者"なのである」
「言葉だけでも声じゃないし、音だけでも声じゃない。両方が組み合わさって声になるんですが、やっぱり言葉のほうがわかりやすいんです。僕はたまたま音のほうに興味があったし、音を聴く方が心地良い。言葉に興味があれば取材者に向いていて、音に興味があればインタビュアーに向いているんだと思います」。
話を広げると、戦争や環境問題も"聴く力"が乏しいから起こっているといえます。一人ひとりの、聞こえないものを聴こうという意志が、多様性のある社会につながるのではないでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=qare11A1ZA0#t=39

 最終的に自分の伝えたいことを伝えるのがライター。相手の話を伝えるのが編集者。面白い...


デザイン依頼時に書いてあると嬉しいポイント3つ(デザイナー目線)
ex)とある英会話教室のWebサイトリニューアル案件
 ・クライアントの達成したい目的、解決したい課題。
  現在のコンテンツは大きく変えずに、UI、導線を変えてCVRを改善したい?
  がらっと雰囲気を変えてブランディングイメージを変えたい?
  つぎはぎの改修でぐちゃぐちゃになってしまったので、トーンを統一したい?
 ・キーフレージの設定、特徴を捉えたキーフレーズがあると、概要をつかみやすい。大まかなサイトの雰囲気、ターゲット層までイメージしやすくなる。
  Gaba「マンツーマンに特化した英会話スクール」
  NOVA「満足度No.1の英会話スクール」→生徒の声的なコンテンツをより魅力的に見せる?
  ベルリッツ「ビジネスの本番に強い英会話スクール」→カジュアルにびしっと信頼感ある感じ?
 ・ポジショニングマップを出す。
  これっぽい「http://」親しみやすい感じで!は、だいたい失敗する。ポジショニングマップを示すこと。
複数の人間が共同で1つを作り上げるのはコミュニケーションですべてである。相手がなにを考えているのか、なにをしてほしいほしくないのか?を意識することが大切です。

 これはわかりやすい…ぜひぜひ、今度のディレクションで実践する。


そしてみなさんの魂には、探求と成長が必要なのです。そしてそれを得るための唯一の方法は、自分自身を居心地が悪い場所へ押し出すことなのです。自分自身を強制的に外へ追いやり、頭の中から脱出するのです。
リスクを冒すのではなく、居心地が良いところから抜け出すのです。

 リスクを冒すのではなく、居心地がいいところから抜け出す。それが、探求と成長に繋がる。これはもう間違いない...2年周期でいこう。頑張る...

 


もうひとつ速くできることは、もし何かやりたい衝動があっても、それを5秒以内に行動に移さなければ、緊急ブレーキを作動させるということです。そしてそのアイディアは死んでしまいます。立ち上がり、バンドが演奏している間に踊りたいという衝動があっても、5秒以内にそれをしなければ、緊急ブレーキを引いてしまうのです。もし今日誰かのスピーチを聞いて、何かをしようという衝動にかられてら、5秒以内に、ノートをとる、自分にメールを送るなど、実際に何か行動をしなければ、緊急ブレーキを引いてしまいアイディアを殺してしまいます。問題はアイディアではないのです。問題は実際に行動しないということです。あなたがそれを殺してしまうのです。 

 衝動があれば、5秒以内にアクションを起こす。アイディアに問題があるわけではない。行動に移さないことが問題なのである。うむ…これが当たり前になれば楽しいぞ。。

 


「リッチメディア坂本さん」
目標を可視化する。1番になる、社長の椅子をとる。
人生あと、○日。お前は頑張れているか?1年は○時間、1時間も無駄にせず生きているか?を毎朝見る。
お客さんのタスク管理をメールで送っていた。仕事の大きさは「顧客との共感の総和」
部下についての日記を書く。1日1行でもいいので書く
毎日ブログと日報を書く、自身の行動を可視化する
その人のビジョンに沿った、意思決定と責任を与えることが成長機会の提供に繋がる
「やるか、やらないか。」ではなく、「やるか、絶対やるか。」
選択に正解、不正解はない。それを証明する行動に正解がある
2割で、上長へ確認。8割実行。早い段階で修正が大切 

 選択に正解、不正解はない。それを証明する行動に正解がある…人生あと、○日はやってみよ...


売り込まれている間は買わない。必要だと思ったときに買う。ニーズが伴っていない資料は聞きたくない。
ゴールがあり、現状があり、課題があり、戦略を示し、戦術を示す。
WHYからHOW、そしてWHAT
プレゼンはビジュアル10、セールスはテキスト1のビジュアル5。 

 ニーズが伴っていない資料はもう作らない。ゴールがあり、現状があり、課題があり、戦略があり、具体的な戦術を示す。そして、ビジュアルを重視しプレゼンターに注目させるようにする...

 


リーンスタートアップ

1.解決に値する課題はあるか?それは顧客が必要としているものですか?(必要性)、顧客はお金を払ってくれますか?(成長性)、それは解決可能ですか?(実現性)、定常的な顧客観察:インタビューを続けて、MVP(最低限の機能)を出す。
2.誰かに必要とされるものは構築したか?MVPからどれだけ課題を解決しているか計る。
3.どうやって成長させるか?

 うむ。リーンを実践しよう...



「マスクの学習法」
ほとんどの人は自分が思っている以上にもっともっと学習できるのだと思います。挑戦もせずに自分に低い評価を与えています。1つだけアドバイスをするのならば 「(PDFファイル)セマンティックツリー検索」で知識を整理するのは重要です。これは、基本的な「幹」となる知識に対して「枝葉」の知識を後からどんどん付け加えるという学習スタイルです。

 セマンティックツリー検索。これは実践する...

 

最後

2年前と同じぐらい、気合が入っていていい精神状態だと思います(決して病んでたわけじゃないけどw

2年前と違うことは、能力とノウハウと人脈に自信をもてていること。

そして、どこか現状に満足していた自分と決別できました。

 

やったる!

目論み

どーも。

書くだけ書いて、更新していなかったものをコピペします。

 

以下、コピペ↓

よーーーーーーーうやく。2015年1月3日、自分メディアをスタートします。
どんなコンセプトで書くのか。いつまでに、どんな目標を達成したいのか。

全くの白紙ですが、新年のタイミングで始められて嬉しく思います。
上記2つはおいおい決めるとして、、2015年のテーマとやることを書き連ねます。が、

すべてを達成できるとは思っていません。

ただ、やることによってどこかには到達できると思いますし、新たなステージが目の前に広がると思いますので、今からあげることすべてにチャレンジをします。

内面と仕事と遊び、3軸から。

 

 

内面


挨拶をしっかりとする

人の名前を1度聞いたら忘れないを特技とする

乾杯、締めの挨拶を得意とする

朝の習慣化、もう妥協しない

 

仕事


3月までに、サービスを3つ出す

direの方々と仲良くする

NPOの方々と仲良くする

社内でサービスを立ち上げる

 

遊び


英会話を始める、1月4日スタート

台湾とタイとフィリピンと東南アジアを回る

会いたい人10人と会う

プロダクトを出した上で人と会う

このメディアを収益化する

6月までに、本業以外で100万の稼ぎを出す

新年を海外で迎える

マラソン大会に出る

1km泳ぐ1時間走る

富士山と熊野古道、その他。世界遺産を攻める

ゴルフデビュー、100を目指す

 

書き連ねた結果、「遊び」ばかりでしたw

「内面」は、当たり前なことばかりですが、当たり前をより大切にすることが、より幅広い人と付き合っていくきっかけとなると思いますので、始業日から実践していきます。

 

2015年のテーマ


去年のテーマは「変化に強くなる」でした。2015年もさらにさらに変化しないと理想には追いつけません。が、

今年は「マーケットとの対峙」をテーマにしようと思います。

マーケットへプロダクトを出して、反応を見る。反応を見て、改善をする。自分のプロダクトありきで人付き合いをしてみたいなと思います。そのレイヤーへ突入したいという意味で「マーケットとの対峙」としました。(もっといい言い方絶対ある…

 

ここまで。↑

未だに、2015年テーマはしっくりきてませんw

「10の失敗をする。」にしようかなーと笑

この後、2週間振り返り日記と「10の失敗」について書きます。 

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

 

 

 

では。