日常

新しいことをして、新しい人に会う。

22month4week

どーも。
住む環境が変わり、心機一転です。
今週も2週に一度の振り返り、ストック、実践することを書き連ねます。
書いて終わっていることがほぼほぼなので、書き連ねたことに優先度をつけてリマインドやらしてくれる機能があると完璧やな。。
作るか...

雑メモ
◾︎必ず疑うこと。わからないことはしっかり聞くこと
◾︎30歳で、月30万の貯金ができるぐらいは儲けたい。20年で7000万貯まるみたいね
◾︎コミュニテイマネージャー的ポジション
 社内の情報を共有?意識を高めること。誰がなにができるのか?なにをしたいのか?をはっきりさせる。 
 チームごとにどんなツールを使っているのか?可視化されたり。
◾︎ニッチな定期販売ショップを始めたい。
◾︎エンジニアとして多少進めたいのであれば、3ヶ月githubを充実させようよー 
◾︎http://inqup.com/gross-profit
粗利(売上総利益) 売上-売上原価=粗利(売上原価の算出は、見積もり工数+外注費+その他費用)
粗利 / 売上 = 粗利率。粗利以上に経費を使わなければ、利益が必ずでる。いかに粗利の総額を増やすか。経費は粗利から支払われる。
◾︎与信、信用を与える?
◾︎目の疲労をとる、睡眠の質を高める、お腹周り 
◾︎全力で一生懸命やる。振られたことに全乗りする。反応してすぐ返す精神。
◾︎googleVideo会議を試す。
◾︎社内レビューを経てから社外へ。
◾︎今日なにやった?明日なにやるをしっかり書く。朝本を読む
◾︎英語産業と、ダイエット産業は似ている。
◾︎10代では、「スマホファースト」を通り越し、「スマホオンリー」になりつつあるのが現状だといえる。
◾︎4月30日までにAirbnb7000円引き。
◾︎ランニングシューズ  
◾︎寝る前に、寝転びながら深呼吸20回
◾︎自分の目標はなにか?なにをすべきか、なにをしないでおくべきか?自分の人生のゴールはなんなのか?を定期的に振り返る。 
◾︎日経平均の株を買いたい。。
◾︎言われた文句を紙に書く。その後、うまくいけば美談として本を出す。  
◾︎shopify cratejoy canva
◾︎気温のとき、その場所を訪れるとなにかが?
◾︎スマホ禁止ゾーンを生み出す仕組み
◾︎habitRPG
◾︎今月なにを実現したいか。数値目標。結果と来月の数値目標 
◾︎お前はどうしたいんだ?それはなんでだ?やってみれば?
◾︎目標や夢があることはいいことだ。ただ、そのために日々なにをしているの?言って満足してない?情熱があれば、日々熱中していると思いし、もし日々なにをしているって語れないなら、言いたいだけじゃない? 
◾︎検索ワードをプレゼン資料に出す。よろしくお願いします。仕事してきたなとアピールになる 
◾︎世の中を変えることは手段で、目的は自分の中の世界を変えることだ。自分を変えた結果、世界が変わった。
◾︎ビジョンをもって、キャリアを考える。エンジニアは技術がすべて。これは負けないぞ!って技術を1つ持っていればいい。コードレビューとテストコードの文化。 

ピックアップ
今週からピックアップという項目を作ります。3ヶ月1度、テーマを更新していこうと思います。
記念すべき第一回は表参道。
アクセスしやすく、最近縁がある表参道ですが、美味しいお店、スポットは全然知りません。敷居が高い印象はありますが、そうでもないお店も多数あるとか...
この機会に開拓しないなあああああと思います。
表参道周辺で行きたいお店ピックアップ
 デート
 ・http://matome.naver.jp/odai/2138672369413544501   
 ・http://play-life.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E5%8E%9F%E5%AE%BF%E3%83%BB%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93%E3%83%BB%E9%9D%92%E5%B1%B1/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88
 ・http://www.sugoren.com/category/1413207704885/
 ランチ
 ・http://mery.jp/34774
 ・http://retty.me/area/PRE13/ARE23/SUB2302/PUR1/
 ディナー
 ・http://satend.me/features/52074b33d74501f5d1000002
 ・http://blog.harajuku-doors.net/3000yendinner.html
 ・http://date-navi.matchalarm.com/articles/show/11
次回、この中から、さらにお店をピックアップ。

もしくは、すでに行ってみたお店を紹介したいと思います。(だれ得

メモコラム

よくディレ協でも話題になりますが、クライアント「お見積もりのディレクション費用ってなんぞ?」ってことで、Webディレクターの成果って他(営業とか、デザイナーとか、エンジニアとか)に比べて明示化しづらかったりします。案件中のコミュニケーションで、「クライアントがやりたいー、実現化しなければいけないー」ということをきちんと把握し、立場が異なる人同士の認識の異なりを整える作業=コミュニケーションが、Webディレクターの本質的なミッションであることを再確認しました。
僕も以前、ブログで書いたんですが、人間の解釈は自分都合で勝手ものなので、その性質なり違いなりを認識した上で、結果として相違ないようにきちんと定義付けしていこうね、って感覚は、Webディレクションにおいても、とても大事な素養の一つだと思っています。 

 「立場の異なる人同士の認識を整える作業がWebディレクターの本質的なミッション」これはしっくりくる…。これが本質なのであれば、かなりいいポジションを狙えてるなーと感じます。一般的な営業あがりのディレクターは本質がわかった上で埋められない溝を実感しストレスフルな状況に陥ってしまうのだと考える…


勢いはすごいドラックである。コンテキストスイッチを最小限にする。マルチタスクは非効率的である。
小さな仕事や用事を済ませる日を作る。1週間のうち1日か半日、小さな仕事のために開ける日を作る。(洗濯や書類や光熱費の支払いやら。)
頭を使わない小さな仕事をダラけたときにやる
1日の最初の1時間はゆっくり焦らずやる

 勢いはドラックである。引っかかりました。効率化の施策については、常々アップデートしていくよ…

 


人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。
 

 これが真理。人を動かしたかったら、他人の気持ちになること。大勢は考えず、まず目の前の人たちを動かすこと。そしたら一定数ついてくる…はず。


優秀なリーダーが心がけていること
「自分のうちなる声を聞く時間を設けること」きちんと時間をとって、自分の目標はなにか?なにをすべきか、なにをしないでおくべきか?自分の人生のゴールはなんなのか?を定期的に振り返る。
「プライオリティーをしっかり」自身の目的のために今自分がすべきことを整理して優先度を常に把握した状態であること
「友人とのおしゃべり」リラックスだけでなく、自分が普段考えていることが整理される。
「仕事のなかに、定期的なフィードバックを設けること」360度評価。上司や同僚から仕事上のフィードバックを受ける仕組みを、きちんと設けること。さまざまな人からフィードバックを受ける仕組み作り。

 はっきりとしたゴールがある上で、プライオリティーを意識し、こんなこと俺はやりたいんだ...!と周りへ話す。仕事の中でのフィードバックを受ける仕組み、組織は早いうちに経験したいなあ...


Qiita Team(話すことを表示しといて、それを1つにする。ハイライト.
     http://blog.qiita.com/post/74997115585/increments-dev-team-culture
 個人、
  ポジションをとる。自分はこうするべきだと思う。を常に考えてやる(これでどうですか?で判断を人にゆだねるのは楽。進まない。責任を取らざる得ない環境に飛び込む。
社内のメンバーの価値観を知ることが大事。
 体制、(体制は常に改善し続ける
  スクラム
  課題の追求、
   課題をはっきりさせる
  検証サイクル(ユーザーヒヤリング)
   何作るか、プロト、ユーザーヒヤリング、改善、
 基盤、 
  githubのコミット数で仕事量がはかれる。githubでコミュニケーション
  slack
   コンテキストにわけてチャンネルを作っておくとわかりやすい
   botエゴサーチしておくとチャンネル
  Qiita Team
   方針、振り返り、まとまったものを投稿する場に。
 文化、
  潜在的に意識していること
   謙遜、尊敬、信頼
   属人性の排除(できるだけ依存しない。いろんな人が触れるように。
    暗黙値を共有する
   Focus(やることを絞る)
 
 外向きな方々の、Incrementsさんへの評価は非常に高い。上記の話を聞いて、さらに関心が強くなりました…。まずはTeam Geekを読もう...

 

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

 

 

最後

 向き合います。やります。

 では。