日常

新しいことをして、新しい人に会う。

21month4week

最近、いろいろと限界を知り、モチベーションが下がったり下がったりしてますが、、
向き合わなければいけないことに、正面からぶつかっている証拠だとポジティブに...

クーリエでたまたま読んだ、松下幸之助さんの言葉。
「日に三転」常に新しい知に触れ、それを吸収して行動に生かす。1日3回自らを進歩させる。
これを大切にし、小さく小さく前に進み続けたいと思います。

 

COURRiERJapon 2015年 03 月号 [雑誌]

COURRiERJapon 2015年 03 月号 [雑誌]

 

 


では。


雑メモ
◾︎すべての企業がテクノロジー企業となる。IT担当者は、サービスや製品、企業内の情報、セキュリティとリスク、そして社内外とのクラウドサービスが主な担当になる。
◾︎夜はおでんダイエット 
◾︎CombinatorはWebメディアと仲がいい?裏でごにょごにょしている?
◾︎これを誰かに話したいな。。って意識をもっているから、面白い話や驚いた話を拾えて、話せる?
◾︎体験からUIを作る
◾︎アプリデザイン、続けたい!!!
http://shoma2da.hatenablog.com/entry/2014/05/06/230910
http://inkscapedesign.web.fc2.com/index.html
◾︎伝えたいこと、やってほしいことを書く。サマリーと詳細にわけて書く?1つの資料で提案とプレゼンを済ますのであれば。提案用では情報を多く、プレゼンでは言葉を少なく。 
◾︎シェアハウスに、この面白い出来事。この驚いた出来事、おかしな出来事。誰に話そうという対象があればストックされていくはずである。
◾︎北海道と富士急と箱根温泉、ヒカリエと表参道と恵比寿と中目黒とお風呂カフェ
◾︎トリクルダウン「富めるものが富めば貧しいものにも自然に富が滴り落ちる。」実証性は証明されていないが、レーガンが行っていた新自由主義の代表的な主張。 
◾︎サービスを作る前に議論しがちだが、サービスが目の前にあると、一気に議論に発展するよ。想像のたたき台。 
◾︎問題があったら自分で解決する感覚
◾︎気圧センサーおもしろいよね。なんか課題あるかな。
◾︎NDAを結ぶ=プレゼンの動画を営業でつかってよいとか。
◾︎人を社内に紹介するとき、確信として伝いたい聞き出すことを考えとく→もしくは、本人から聞いておく。

メモコラム
同世代のライバルは、成田さん、福山さん、税所さん。2年後、このお三方のステージへ。追い越せ、追い抜けしたい。(この方達も2年間で大きく飛躍する。その3倍以上のスピード感を求めないといけない)
すごいと感じればすぐ飛び込む、そして国境とか関係なく引っ張る存在でありたいし、真理を求めたい。

 うむ。これが当たり前のステージへ…2年後の自分と考え過ごそう...

 


名前を覚えるコツは、誰かと知り合ったときに、その人物を他の誰かに紹介すること
1.最初の段階で名前をしっかり覚える意識をもつこと。だいたいなにを話そうかと考え名前をわすれてしまう。
 自分の自己紹介の前に、聞いた名前を声に出すこと
 ex)お名前のつづりは○○でいいのかな?名前を覚えるの苦手なので、お名前のつづりを教えてくれません?
  別れる際、話ができてよかったです、〇〇さん。もっと知り合いたいなと思うので向こう行ってきますね2.難しい名前の場合は、ちゃんと発音できているか確認する
3.本人がそう呼んでと言わない限り、ニックネームで呼ぶのは辞める
4.会話の中に相手の名前を頻繁に言う
5.100%正しいと思えないと場合は、名前を確認する
6.よく話をする人の周りの大切な人達の名前を覚えてみる  

 誰かに紹介したり、つづりを聞いたり、会話の中で意識して呼んでみたり、、そのちょっとした繰り返しが違うを生むはずだ…やろ...

 


Yコンピューター「Sell before you build it」なにかを作る前に売ってみろ
サービス案があり、これを知らない人達に「10ドル払ってくれたら、使っていいよ」と言う。それを買ってくれるならビジネスになる。「Just Fucking Do it」とりあえずやっちゃえ 

 なにか作る前に売ってみろか...シンプルだけど試してみる価値ありそう….

 


3月いっぱいで3つのプロジェクトを3人にお任せする。機能で工数。このメンバーでやればこの工数でできます。このレベル感だとこのぐらいの期間で。3つのプロジェクトを立ち上げて、3人にお願いをする。

 絶対やる...!何としてでもやる...


メンタリングする時に双方意識すること。アドバイス側、辛口に言うことを宣言し遠慮せず意見をはっきり言う。聞く側、今はわからなくても言われたことをとにかくメモする。 

 なるほど。やる...


スマートロックのアイデアはWiLが今年夏にソニーに提案。そこから数カ月で契約締結に至った。「WiLがプロデュースを行い、ソニーは技術を出す、Qrioという商標を出す、という協力関係。画期的な点は、ソニーの子会社ではなく、インディペンデントなプロジェクトとして進めていくこと。Qrioではスマートロックを第一弾として、これからソニーの技術を活用した新製品をどんどん出していけると思う」と伊佐山氏は言う。このプロジェクトは、雇用流動性の低い日本の大企業の中に眠る才能、技術を導き出すという点で、「日本型イノベーション」といえるだろう。自社技術の製品化へ向けた新ルートができたことにより、ソニー社内の技術者は大いに刺激を受けるだろうし、他のエレクトロニクス企業も刺激することになりそうだ。  

 日本型イノベーションか…成熟した企業を巻き込むことがWinWinとなるよい事例。

 

最後
やると決めたことを愚直にやり続ける。
もうそれしかないですよ…

では。