日常

新しいことをして、新しい人に会う。

10month3week

 はいー。どうも。更新遅くなりましたが、週1続けます。

 

というわけで、1日記1アフィですw

最近はこちら読んでます。↓

デザインのデザイン

デザインのデザイン

 

 

では。

 

最近のWeb、アプリ。

ポケットコンシェルジュ

メモ
ゲーミフィケーションと習慣。
習慣にしたいことを入力、時間になると通知。スタートで時間計測、グラフ。継続でバッチ。継続できなくてもバッチ。バッチは全1000種類。レアバッチを公募。こんな条件でこんな継続、もしくは怠ければバッチ。
やったってことが数値で、スタンプで残るアプリは既存でないのかな
 何日間さぼったらスタンプ。あなたは3日さぼりましたバッチを差し上げます。自分を責めるぐらいならバッチを贈呈しよう。さぼっておめでとうと言ってあげる。
獲得しましたのときのポップアップ広告とボタンによるappC的な広告をクレジットに?
継続スタンプ、バッチ。継続したらLINEのスタンプもらえる的な
■やりたくないことを明確にすることで、やりたいこと(やらなきゃいけないこと)をあぶり出す。
■妄想を創りだす
自分の考えやビジョン、情熱を共有するのがリーダーシップのあり方だ
■日頃からPDCAを回す癖を付ける。
■体験によるマーケティング。
■今日のタスクを書き出して、消化した際に2本線を引く感覚が好きなので、それを再現。■重要そうなデザインラフ案が、muukでくるという嫌がらせをされている 

メモコラム
優秀なCEOが生産性を高めるためにやっていること。
・はっきり断ること、
頼られることはありがたいことだがミーティングでミーティングで時間はとられる。どこかで線を引かないと。
・メールに割く時間を節約。
一日3回見る時間を決める。すぐ返せるものはすぐ返す。
・健康や体力をマネジメント
歩きながらミーティング、スタンディングデスク
・一日に何度も繰り返す作業はマニュアル化して部下にまかせる
・社内を歩き回って社員に話しかけること。
 仕事で苦戦していることは?
 仕事の障害を取り除くのに何か協力することある? 

 はっきり断ること。メールはすぐ返し、見る時間を決めること。このへんしっかりしよ...

 

つまらない男と言われないために。
ショートワード。
うれしかった、心配だった。会いたかった。かわいいね。わざわざいわなくてもわかってくれよ。という短くても自分の言葉で気持ちを使える習慣をつける
おうむ返し。共感を求める生き物なので、言葉が見つからなければそのまま繰り返せばいい 

 1つ1つリアクションをとって、話を聞いてあげる。つまりは、マメな男がモテるってことですよ。こういうネタをメモしてたの初だからなんだか恥ずかしい。。飢えてるのかな…w


テンションとは短期的に上下する「やる気」。しかしモチベーションは日ごとに上下するものではないですよね。モチベーションは長期的に維持される「やる気」です。日ごとにアップダウンしてしまうものはモチベーションとは呼べないと思います。重要なのは、自身の中にある「やる気の出る要素」が、「モチベーション(やりがい)」なのか「テンション(気分)を上げるだけのもの」なのか、の判別。
たとえばそれがモチベーションだったとして、そのモチベーションが「女の子にモテるから」であったとしても、それを他人が否定したり笑うことはおかしなことじゃないかと思います。本人はそのモチベーションのおかげで最高のパフォーマンスを出せているし、前のめりになれてる。モチベーションが無いのに一時的なテンションを上げて仕事をするほうがよっぽど、本人にとっても周りの人間にとっても良い状態とはいえないんじゃないかと。
「テンションが高く、モチベーションもある」「テンションは低いが、モチベーションはある」「テンションは高いが、モチベーションはない」「テンションが低く、モチベーションもない」

 テンションは短期的。モチベーションは長期的。当たり前のことだけど言葉になるとわかりやすい。2つをわけて考え、どちらも高く保てるようコンディション作りを意識しよう...
 

どの業界でも、上手くいっている人の共通点は
「未来にワクワクしていること」子供の頃に、夏休みに入る前日に感じていたワクワク感。早く明日になって欲しいし、何をしよう??って計画している時点で楽しかったり(*^▽^)/★*☆♪ 


 未来にわくわくすること。シンプルだけど大事なこと…。描いてない未来が訪れることはほぼほぼないから、もっと具体的に決めておきたい。

最後
週末は実家に帰ってました。
兄貴の新居完成、姪っ子がすっかり大きくなっていたこと、親が元気になったこと、ゆったりリフレッシュできました

近い将来実家に帰ろう!とぼんやり考えていましたが、その近い将来が今の延長線上にあると認識でき、自分自身いい焦りとなりました。
実家に帰るとリセットされるというか、考えが整理されます。

元気なうちに親孝行せねば...。